ホームページでも、賞味期限切れは駄目、と考え更新することにした

  • 関連キーワード:
  • なし

4~5年ほったらかしのままだったホームページの更新を年末から開始した。

コンテンツSEOを受講して刺激を受けてのことだ。

自然検索による訪問者が、年々減少していることは以前から気付いていた。

最高時はロングテールを合わせた検索キーワード(検索文字列)の種類数が月当たり1000個近くに達したこともあった。

NC加工とかCAD・CAMとか硬脆性等の技術に関するもが多かった。

それが、現在200種類前後に落ち、更新を続けているブログ記事関連が多く、現在の訪問者(350~400人/日)の殆どがリピーターだろう。

開店準備中なので、肝心の商品がなく、仕方ないこと、で今迄済ましてきた。

ネットショップを開店すれば商品ページが生まれる。そこで、対策を考えれば済むこと、と考えてきた。

しかし、考えてみるとホームページは、4~5年殆ど更新しなかった。いわば、賞味期限切れだった。

如何なる理由でも、"賞味期限切れは駄目"と考え、更新することにした。

更新ページの表題と変更部分及び変更理由、キーワード等を記述することにした。

ホームページ・これまで(創業の強み作り)

以前は、履歴中心だったが、今回は"創業の強み作り"、として過去に位置づけ、対するこれからを、"商品づくりとネット販売"として現在進行形に位置づけた

CAD・CAMによるステンドグラス加工システム

ガラス板のNC加工法の特許権で創業の強み作り


昭和43年(27歳)頃、プログラマー、システムエンジニアとして仕事をしていた頃。背景は、IBM全盛時のコンピュータ:IBM360/M40

  こ れ ま で (創業の強み作り) 

昭和16年9月  誕生
   工業大学(機械工学科)を卒業後、ソフトウエア開発会社
   に就職、出向先でソフトウエア開発に従事する。
   中小企業診断士を登録し、システム開発に役立てる。
   (上の写真は、出向先・大手水産会社での仕事風景)

昭和52年 
   独立してソフトウエア開発会社を新宿区四谷に設立し、
   ソフトウエアの受託開発を行う。
   (下の写真は、創業したソフトウエアハウスの社内風景)

平成5年   群馬県伊勢崎市
   オンリーワンのオリジナルシステム「CAD・CAMによる
   ステンドグラス加工システム」の開発にとりかかる。
   以降、およそ10年間は、CAD・CAMのシステム開発、
   ソフトウエア開発
、ひいてはNC機械による試作等の
   テストを繰り返す。

平成17年
   「CAD・CAMによるステンドグラス加工システム」を
   まとめて、ガラスピースの加工法として、特許出願する。
   名称:「硬脆性材料板の数値制御(NC)加工法
   (平成20年9月 特許査定される。)

平成20年4月
   皆さんのご意見を頂きたくホームページを作成し、
   公開しました。多くの方からご意見を頂ければ、幸いで
   ガラス板等の自由形状の加工法を軸にしたビジネスや
   活動の場を広げて行きたい・・・。
創業の強み作り段階だった。

                      志のストーリーを参照する
   今後は、これからを参照。

                   

東京:四谷で経営していたソフトウエアハウス内部、窓の下は新宿通りで、斜め向いが当時の住友銀行四谷支店。ソフトウエア受託開発に明け暮れていた頃。

< "人生すごろく"に、例えて振り返ると >

現在、上がり一歩手前:ECサイト"あおい"の開店準備中が
長~い期間続いてますが、振り返ると。

20代: コンピュータ草分けの頃、憧れの職種で選んだプログラマー、SEの仕事。

30代: 独立してソフトウエアハウスを設立し経営し、ソフトウエアの受託開発業に明け暮れた頃。

40代: 自社開発のソフトウエア製品を夢みた頃。

50代: 個人に戻り『CAD・CAMによるステンドグラス加工システム』の自社開発に熱中した頃。

60代: 完成して特許を取得した頃。
(ここまでが、強み作り。これからは、商品作りと販売)

70代: オンリーワン技術の強みを生かしたオリジナルなステンドグラス製品作りとネットショップ開店準備中。

キーワードは、ステンドグラス、ガラス板、ソフトウエア、特許権、創業、強み、作り、CAD、CAM、NC加工、人生すごろく

ハローグラス・トップページへ

投稿日:2015年01月06日