CTPTマーケティングを受講して。加工ガラスで感動する仕組み作り

  • 関連キーワード:
  • なし

以前、申込んでおいた売れない時代に売るセミナーを、21日受講した。

講師は、沼沢啓吾氏で、「売れない時代に売る」のレジュメを頂いた。

売れるためには、

マーケティングを取り入れ、お客様の求める価値(期待)を提供すること。

ちなみに、マーケティングとは、お客様目線で考え、売れる仕組みを作る。

さらに、現在は、もの・ことから、情報と心、顧客へと競争原理が移っている。

これを、実現する方法として、CPTPマーケティングの講義があった。

2ステージに分かれていて、

① CTの整合性(Cは商品コンセプト、Tは顧客ターゲット)

これだけでは売れない。

②PTを重視の時代(Pはプロセス、Tはツール)

認知から購買に至るAIDMAの法則の階段を上るプロセスが重要。

広告宣伝と販売促進のこと、と思った。

初めて聞いたCPTPマーケティングに、最初戸惑いを感じたが、頂いたパワーポイントのセミナー資料を繰り返し10回以上読んだ。

すると、段々と私の考えを落し込むことができ、近親感も湧いてきた。

それは、申込み以降、「売れる商品企画」と題して、自分なりの考えをまとめてきた内容とのことである。

①は、お客様目線のオリジナル商品開発、と考えが一致する。

②は、使用シーンを広告・宣伝する。だが、これは、PTの一方法だろう。

なので、PTに注目したい。

今回のセミナーで、私は「加工ガラスで、感動する仕組み」を構築しようと、改めて決心した。

ctpt.jpg

ハローグラス・トップページへ

投稿日:2012年06月27日