サイト内検索する人が多くなった、カテゴリー検索やタグ検索に比べ
最近、アクセス解析を見て、昨年と比べて大きく変わったことが2点わかった。
① サイト内検索をする訪問者が多くなったこと。
② ブラウザ別分析で、モジラ系が25%~30%になり、相対的にMSIE系の割合が低くなったこと。これは、訪問者数が増加した結果のようだ。
言い換えれば、訪問者増加の大多数がモジラ系だった、と推測できる。
このことに関しては、別の機会にしたい。
今回は、①サイト内検索をする訪問者が多くなったこと、について。
アクセス解析をみると、最近サイト内検索を利用する人が多くなったことが、わかる。
例えば、"赤城山"のキーワードでサイト内検索すると、下記のようなURLがアドレス欄に表示される。
これと同じものが、アクセス解析にも残るわけです。
http://mt.haro-glass.com/mt-search.cgi?search=%E8%B5%A4%E5%9F%8E%E5%B1%B1&IncludeBlogs=2&limit=20
しかし、検索キーワードは、文字化けでわからないのが現状である。
私は、このブログを始めるにあたって記事の分類について、
① カテゴリーを使う。
② タグを使う。主に花の分類に使っている。
を、意識した方法を考え、サイト内検索については考えていなかった。
むしろ、サイト内検索の必要性を、知らなかった。
わけは、カテゴリーを重視した分類で充分だと、考えていたから。
が。昨年、カテゴリー表示の欠点、ページ送りが出来ないことを記事ににも書いた。(カテゴリアーカイブにもページ送りを、カスタマイズ方法を教えて)
そして、これを補う方法として、サイト内検索を使うことになった経緯を書いた。
が、ここでも問題がありそうだ。
それは、検索キーワードが、記事のキーワード欄に指定したキーワード群のようで、カテゴリー名は対象外であること。
つまり、カテゴリー名でサイト内検索したければ、キーワード欄にも指定しなければならないこと。
現在、サイト内の検索表示について、以下のように認識している。(注・MTの場合である)
① カテゴリ別表示は、ページ送りが出来ない。
カスタマイズするしかないが、方法がわからないままになっている。
② タグ表示は、ページ送りができるのでOK。
③ サイト内検索は、キーワード検索であり、カテゴリー検索の代用にはならない。ページ送りは出来る。
代用したければ、カテゴリーもキーワードに登録する必要がある。
このことを、言いたかったわけである。
最もこれは、記事を発信する側の問題で、訪問者の問題ではない。
投稿日:2011年06月28日